【篆刻】かまくら篆助〜北鎌倉の篆刻家雨人、手彫りはんこ屋〜 北鎌倉の篆刻専門店。篆刻家雨人の手彫り遊印,雅印通販サイト、書道、絵手紙、年賀状などに

「篆刻の注文」 ~タナカヨウコの篆刻探訪記~ #008~

 
 

 

 

 

 

 

「篆刻の注文」
 
 
●プレゼントに最適。
 

ご近所の篆刻屋「かまくら篆助」さんで、はんこを作っていただいたことは、何度かある。
 

最初は、自分が雑貨屋をオープンして暫く経ったころ、
お買上げ品を入れる小さな紙袋に、おみやげ要素を持たせたくて、
6mmの石に「きたかま」と彫っていただいた。
 

他に数回、親戚や友人、友人の子どもたちへ、誕生日や入学祝いで購入した。

唯一無二の手彫りはんこは、プレゼントとしてとても喜ばれる。
価格も大きさもお手ごろだから、差し上げる側にも好都合だと思う。
 
 
●知らなかった。
 

「篆刻の注文の仕方」と聞き、ふと思い返し、記憶を辿る。
 

私はいつも、どのように注文していたのだろう。
あれれ?
注文のルールや流れなど、気に留めたこともなかったような・・・。
 

ご近所さんをいいことに、
彫っていただく文字を書いたメモ紙を携えて出向き、
「あとで取りに来るから、彫っておいて〜」という感じで。
 

流石にそれだけでは情報が足りないのか、
「石はどうする?」「何に使う?」「縦と横どっちがいい?」などと、
誘導尋問を受け、場合によっては完成予想図を描いてくださって、
知らないうちに取り引きが成立するという具合だったような。
 

あまり気に止めたことなどなかったが、入り口にある貼り紙を見もしない、
面倒な客だったに違いない…(苦笑)
 

「ごめんなさい(_ _;)」←小さな声で。
 
 
●完璧な注文は可能か?
 

今さらこの動画で、注文の仕方と価格設定を知ることになった。
 

ふむふむ。
次に注文するときには、きちんとこのマニュアルに沿って、
申し分のない注文ができる客になろうじゃないか。
 

これからはんこの注文を考えている皆さまも、是非ともこの動画で、
予習やシミュレーション、見積もりなんかをしてみてはいかがでしょう。
 

うーん、でもでもでもね。
これは私の勝手な想像だけど、たとえしっかり予習をして行ったとしても。
 
こちらがカンペキな注文をする前に、
おしゃべり好きの雨人さんが、色々質問や提案をしてくださって、
結局何も変わらないのかもしれない。
 
そんな気がする。
 
 
雑貨屋コンロラン店主 タナカヨウコ

 

タナカヨウコの篆刻探訪記
 【記事を書いた人】


ライター:タナカヨウコ
北鎌倉「コンロラン」店主
旅行好きがこうじて北鎌倉に世界の雑貨を扱う雑貨屋オープン
ライター、イラスト、写真と何でもこなすマルチアーティスト
********************
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。