篆刻アドバイス。初心者の印をプロが手直しするとどうなるか。泰子さんの場合 2020.03.03 ブログ篆刻コラム雨人的篆刻上達法 篆刻添削 大人気(ウソ)の公開添削コーナー 昔は人の印に刀を入れることができなくて悩んだ。 篆刻教室の時、アシスタントの大ちゃんはガンガン生徒さんの印を補刀して、生徒さんに喜ばれていた。 中国で篆刻の修行中、師匠は僕... More >
篆刻で気に入らない印が出来上がったらどうするか。摩り下ろせばいいんです(笑) 2019.08.11 ブログ篆刻コラム雨人的篆刻上達法 篆刻に失敗すると、人生のどん底のような気分になる(笑) そりゃそうでしょうね。 何時間もかけてデザインを起こし、 さらに何時間もかけて一所懸命逆さに字を写し・・・ そしてまた時間をかけて彫って出来上がり寸前に、 バッキ... More >
篆刻の彫り方、基本編#02 印刀を自由に扱うためのステップ 2019.08.09 ブログ篆刻コラム雨人的篆刻上達法 印刀とお友達になろう。 もっと言えば、自分の一部。 印刀の感触を伝えるのは非常にムズかしい。 どう言ったらいいのか・・・ 切っ先の一部のみに集中すると 深く鋭い線が刻まれる。 印刀の前面に力を分散させると柔... More >
篆刻の彫り方、基本編。まずは線を引けるようになろう! 2019.08.08 ブログ篆刻コラム雨人的篆刻上達法 線が引けるようになればどんな印だって彫れるようになる 篆刻を彫る、基本の基本は一本線を引くことから。 大げさじゃなく、これさえできればどんな印だって彫ることができます。 全ての文字は直線の集合体。 曲線だって、点だっ... More >
篆刻の彫り方、大まかな流れを解説してみたよ。 2019.08.07 ブログ篆刻コラム雨人的日常雨人的篆刻上達法 篆刻を彫る大まかな手順 さーて。篆刻でもやろうか、と思ったあなた。 ここで、簡単な説明をしていくよ。 ここの詳しい方法は追い追い別の機会に解説していきますね。 まず、道具を揃えよう 最低限必要なものは、 ... More >
篆刻に挫折してしまった方、もう1回チャレンジしてみませんか?篆助のWEB篆刻講座スタートしたよ! 2019.08.06 ブログ篆刻コラム雨人的篆刻上達法 篆刻で肝心なのはスタート時 苦手意識を持つのも、篆刻が楽しくなっちゃうのも始めが肝心なんだよね。 不器用は不器用な人なりに、味のある印が彫れるようになります。 大げさに言えば、不器用な人の方が器用な人よりも興味深い印を彫った... More >
篆刻の鑑賞法。なぜこの篆刻家が歴史に名を残したか 2019.01.27 ブログ篆刻コラム 以前、篆刻を選ぶ際は好きなものを選べばよい と書きました 基本は好き嫌いで判断していいと思います しかし、少し慣れてきたら もう少し篆刻の世界に足を踏み入れてみましょうか 篆刻で歴史に名... More >
篆刻、どんなデザインでもOK!自由な発想、アイデアで楽しんでね 2019.01.20 ブログ篆刻コラム雨人的日常 不思議なことに、日によって同じ文字の注文が重なる場合があります。 「美」などよくある注文なら重なってもおかしくはないのですが、 例えば、 「沼」 などの注文が重なってくると、 今日は、地球の波動が沼... More >
判子が生み出す物語。色々な夫婦の形。篆刻は押すだけが能じゃない 2019.01.19 ブログ篆刻コラム雨人的日常 篆刻を彫る。篆刻で何かが変わる・・・かも(笑) 立川伊勢丹での催事も中間地点を迎えました どもども、篆刻家、雨人です。 篆刻家、雨人はだいたい毎月1回ぐらい 色々なデパートなどで実演販売をしています 今は、伊勢... More >
好みの篆刻家を見つけよう。え?好みがわからない?じゃこれ読んで 2019.01.18 ブログ篆刻コラム雨人的日常 どもども、篆刻家、雨人です どの篆刻家がいいかって話です 極論をいいます 誰でもいいです 笑 誰でもどれでもいいんです 要は気にいるか... More >